118:名も無き被検体774号+:2012/10/29(月) 01:39:07.38 ID:9AwH7SQKi
>>116
でも娘はいろいろなことを知った上で覚悟を決めて1に告白したんだろ
彼女にとっては1と一緒になることが幸せなんじゃないの?
もし断るなら1は家から出て行くのか?気持ちには応えられないが見守りたいとか
蛇の生殺しだぜ
自分も似たような形で苦しんだこともあったんじゃないのかね
120:1:2012/10/29(月) 01:57:20.24 ID:Wl//EboT0
>>118
そこなんだよね。
父親ではないけど、今のところ保護者って感覚のほうが強いのは事実なんだ。
女として見れるかといわれれば、まったく見れないわけじゃないけど、彼女に対する気持ちがあるから、
時間がかかりそうな気もする。 
彼女が俺にしてくれたように、俺は娘にとって都合がいい存在でいればいいのかな~とかさ。 
とりあえず付き合うのはいい、でもセッ○スはしない。 
いつでも保護者の立場に戻れる擬似恋愛で様子を見るってのはどうなのかなぁ・・・ 
122:名も無き被検体774号+:2012/10/29(月) 02:08:43.24 ID:9AwH7SQKi
>>120
なんか中途半端だなあw
そりゃ難しい選択だろうし色々いきなり割り切れるもんじゃ無いだろうが
ようするに1はいまのまま過ごして娘に好きな人ができたら快く送り出してやろうとか考えてるんだろ?
自分はどうだったんだよ
娘が現状維持に納得して12年たてば36だぞ
その時娘には子供もいなければ夫もいないのか?
今言ってることはお前に都合のいい相手になれって言ってるんじゃないのか?
多少時間かけてでも女としてみて一緒に生きて行こうってんんじゃないなら
関係をキッパリ切ってやった方がいいんじゃね?
123:名も無き被検体774号+:2012/10/29(月) 02:15:04.00 ID:ukk/DUh00
>>122
これだな
124:1:2012/10/29(月) 02:27:19.75 ID:Wl//EboT0
>>122
いくら俺でも12年はほっとかないけどさ。
でも、昔彼女が言った、 
結婚で縛ったのにあたしより若い人に心を奪われていくあなたを見ることになったら惨めじゃない? 
若いってことはそうやって心を奪われることがあるってことなのよ。 
だから縛らない。
これがすごく実感できるんだよね・・・・ 
24歳って若いじゃん? 
娘はすくなくとも20歳以前から俺のことが好きだったわけで、ぜんぜん他の男みてないんじゃないの?って。 
もしかして俺が知らないだけかもしれんけど、高校生の頃とか彼氏いたって話は聞いたことないしさ・・・
24歳の女性ってどうなのよ? 
冷静に考えて相手を一生の伴侶と決める判断力がしっかり備わってるものなの? 
俺そんな年齢の相手と恋愛経験はないんだよ。 
127:名も無き被検体774号+:2012/10/29(月) 02:43:34.53 ID:bEQAua5c0
>>124
私が最初の結婚した時、元旦那が36、自分は23だったよ
色々あって別れちゃったから縁起でもない話でごめんw 
年上好きとか年下好きとかタイプがあると思うけど
私の場合は年齢関係なかったよ、好きになった相手が年上だった
それだけ
130:1:2012/10/29(月) 02:59:47.11 ID:Wl//EboT0
>>127
ありがとな。 
彼女の寝室にこもって、レス読み直したり彼女や娘達の写真みたり 
彼女の服を箪笥から取り出してみたり思い出にふけってたら上の娘からメール来たよ。
今日だけそのベッドで寝ていいよ 
でも妹にばれないように早起きしてね 
ばれたら絶対怒るよ!
だって。 
娘も眠りが浅いのかもね。 
ちょっと泣けてきた・・・ 
133:名も無き被検体774号+:2012/10/29(月) 03:09:36.75 ID:vhVszQjrO
>>130
娘の方が大人だな。
136:1:2012/10/29(月) 03:37:11.36 ID:Wl//EboT0
けっこう大事なことに気がついちゃったんだが、
俺ががんばれば父親でありながら娘を嫁にだす父親の気持ちを知らずに済むんだよな・・・ 
あの子たち2人が離れていくのもけっこう辛いものがあるな・・・・
>>133 
あの子たち、彼女が亡くなってから頻繁に彼女のベッドで2人で寝てたんだよ。 
母親の匂いなんてないはずなんだけど、やっぱなにか感じるものがあるのかね。 
俺もうらやましかったんだけど、下の子が小学生のときに俺は立ち入り禁止!って言い渡されてたんだわ。 
ここはお父さんとお母さんのベッドだから俺くんはだめ~ってさ。 
そんなわけで、今ベッドで横になってるけどやっぱり感慨深いな。 
今日みたいな夜の気持ちを理解してくれる娘は優しいなぁ・・・ 
117:名も無き被検体774号+:2012/10/29(月) 01:33:21.21 ID:lnjGZ1G70
見守るつもりが途中で他の事してたらすげぇ展開でびびった
119:名も無き被検体774号+:2012/10/29(月) 01:40:10.72 ID:ZaaXu94q0
彼女の母親は葬儀に参列しなかったの?
あと娘2人に欲情することは無いのかな?
120:1:2012/10/29(月) 01:57:20.24 ID:Wl//EboT0
>>119
してたけど、逆に俺が一般の参列者側じゃん?
世間的に見れば、俺は血族でも姻族でもないからさ。
めちゃくちゃ苦しかったよねぇ・・・ 
あと下の娘に欲情したことはないな。 
上の娘は、正直言うと欲情したことある。 
告白されてからやっぱり意識しちゃってな・・・ 
あとさ、当然なんだけど彼女といろんなとこ似てるんだわ・・・ 
134:名も無き被検体774号+:2012/10/29(月) 03:19:54.87 ID:ptZc4nPl0
どの結果に転ぼうとも娘さん2人は大事にしてほしい。
>>1にとっては妹って感じだと言っていたっけ?
両親ともガンでなくなられて、平気な訳が無い。
136:1:2012/10/29(月) 03:37:11.36 ID:Wl//EboT0
>>134
妹のような娘のような、なんか難しいんだよね・・・
137:名も無き被検体774号+:2012/10/29(月) 04:03:54.82 ID:7GpJhZOAO
いい娘だな
おまえが幸せにしてやりなよ
139:1:2012/10/29(月) 04:10:49.99 ID:Wl//EboT0
>>137
俺が幸せにできる自信があるならねぇ・・・
普通の男との恋愛なら、何のしがらみもなく幸せな結婚できるわけじゃん。 
俺が相手となれば 
・ブサメン 
・オッサン 
・元母親の恋人 
・彼女のことを整理しきれてない俺がいる 
こんな四重苦を背負わせることになるんだよなってさ。 
それでも幸せって思ってもらえるんだろうかって不安になることもあるわけだ。 
後先考えなかった若さがほしくなるよ。 
142:名も無き被検体774号+:2012/10/29(月) 04:22:02.37 ID:7GpJhZOAO
>>139
んなこと娘も知ってるよ
それ込みでおまえを好きなんだよ。 
ここで引き下がったら今まで彼女の家族に寄生してただけになるな
145:1:2012/10/29(月) 04:43:18.45 ID:Wl//EboT0
>>142
やっぱ世間的にはそう見えちゃうのか?
正直恐れてるといえば、結婚すればマンションがついてくるとか、
彼女の保険金という遺産がついてくるとかそういう見方をする人がいたらどうしようってのもあるんだ。
ここを出るなら俺はもう金なんか必要最低限だけでいいと思ってるんだけど
そういうのって人につたわらないじゃん?
決して金とか財産とかそういったもののためじゃないんだぜ?
彼女が望んだあの子達の幸せを大事にしたいんだ。
143:名も無き被検体774号+:2012/10/29(月) 04:26:42.38 ID:EYniSiaq0
なんだろ、いつもだったらもげ爆ぜてしまえな気持ちでいっぱいになるんだけどな。
これ違うな。 
家族というか、絆というか、想いというか、
そういうものを紡いでいって欲しいかな。
無責任な言葉だけどさ。
俺だったらこうする、っていう。
こうしたらだめかもしれない、
何かに反するかもしれない、
そんな道の選び方じゃなくて、
こうして欲しい、
に、
こうしたい、
って道の選び方が、みんな幸せになるような気がするよね。
145:1:2012/10/29(月) 04:43:18.45 ID:Wl//EboT0
>>143
俺だったらこうする・・・・・か
けっこう必死で考えてるんだよ。
彼女が望んだ幸せは大事にしたいんだ。
148:1:2012/10/29(月) 05:04:25.37 ID:Wl//EboT0
ん~
考えまとまらないし、下の子が起きてベッド使ってるの見られるわけにもいかないし、
とりあえずちょっと体動かしてくる。
スレが落ちない限りちゃんと報告しにくるよ。
一晩の間長々と聞いてくれてありがとう。
153:名も無き被検体774号+:2012/10/29(月) 09:05:36.56 ID:X7IOSzEZ0
丸一日は余裕で持つから大丈夫だ
報告待ってるわ
154:名も無き被検体774号+:2012/10/29(月) 09:08:14.65 ID:dQpeohsYO
あんま触れられてないけど、仮に24の娘と付き合ったとしたら下の妹からしたら複雑じゃないの?
156:名も無き被検体774号+:2012/10/29(月) 09:45:01.35 ID:rRkywuU3O
追いついた
すごい話だなwww 
どっちの答えを出すにしろ彼女に習って仏間で返事しなよ
もう>>1は家族の一員なんだから本当の家族になれよ
彼女は>>1を家族に迎えられなかったのが心残りだったんだろうな
娘たちも>>1を本当の家族に迎えいれたいんだよ
159:名も無き被検体774号+:2012/10/29(月) 12:20:59.95 ID:ZVPsbTer0
彼女のためにも娘のためにも娘を受け入れてやれよ!
今までずっと一緒にいたんだろ?
160:1:2012/10/29(月) 12:40:02.72 ID:Wl//EboT0
ちょっと昼休みに帰宅。
いっぱいレスもらってるのに放置ですまんね。 
仕事終わって帰宅したら、ちゃんと答えを伝えようと思う。 
また夜にでも来るよ。 
支援ありがとう。 
161:名も無き被検体774号+:2012/10/29(月) 12:50:58.40 ID:b2QTys4YO
>>1頑張って
170:名も無き被検体774号+:2012/10/29(月) 13:50:57.11 ID:xGa74ncC0
ほんとにこういう事は第三者の立場だから簡単に言えるだけなんだけどハッピーエンドで終わってほしい。
180:名も無き被検体774号+:2012/10/29(月) 15:23:47.30 ID:0i97gqOD0
>>1はどっちの答え出したんだろ?
183:名も無き被検体774号+:2012/10/29(月) 15:55:44.36 ID:DnH5wOUHi
もう頭の中シンプルにしてさ
残りの人生をその人と過ごして行きたいかじゃないの?
小さい頃から知っているかもしれんが、娘ももう1人の大人だ
自分の幸せは自分で決める
>>1が決めることではないさ
206:1 ◆uPF./dcMfO8T :2012/10/29(月) 19:03:13.26 ID:Wl//EboT0
帰ってきたぜ。
夕飯まで時間があるからホタル族しながらもしもしで書き込みだわ。
夕飯はカルボナーラとミートグラタンらしい。
料理上手に育ったもんだ。 
日中あったことを手短に。 
下の娘からメールきたんだ。
・お母さんのことはまだ好き? 
YES 
・お姉ちゃん俺くんのこと好きだよ? 
お、おう・・・・ 
・でもお姉ちゃん、お母さんのことも大好きなんだよね。 
だよね・・・・ 
・わたしは俺くんは家族としてしか見てないけど、今のままだとバージンロードで手を引いてもらうには肩書き足りないんだよね 
ちょ・・・おま・・・ そんな相手いるのか? 
・俺くんとお母さんがどういう関係だったかもなんとなくわかるけど、それを飲み込んでのお姉ちゃんの気持ちも理解してあげてね 
ですよね・・・
なんてやりとりをいくつか。 
どうやら賛成らしい。 
なんだか、一番ちゃんとできてないのって俺じゃねーか?って気がしてきたよ。 
207:1 ◆uPF./dcMfO8T :2012/10/29(月) 19:04:07.28 ID:Wl//EboT0
とりあえず夕食すまして、ちゃんと話してくる。
208:名も無き被検体774号+:2012/10/29(月) 19:07:23.46 ID:aqJoARZQ0
報告待ってます
210:名も無き被検体774号+:2012/10/29(月) 19:25:59.55 ID:4NLjCLO8P
待ってるぞ~
253:1 ◆uPF./dcMfO8T :2012/10/30(火) 05:04:42.69 ID:sSsuwMMa0
ああああ。
遅くなってしまって、こんなにレスもらってすまん><
254:名も無き被検体774号+:2012/10/30(火) 05:05:32.94 ID:wfeP7hc90
待ってた
255:1 ◆uPF./dcMfO8T :2012/10/30(火) 05:08:23.16 ID:sSsuwMMa0
姉、妹と個別面談してそのあと3人で話してて長くなったうえに、
昨日寝てないからちょっと落ちてたみたい。
申し訳ない。
256:1 ◆uPF./dcMfO8T :2012/10/30(火) 05:25:09.92 ID:sSsuwMMa0
姉とのお話 
・僕まだお母さんのこと大好きなんだよね 
うん、知ってる。 
だから好きなんだ。 
・でも、告白はうれしかった 
(/ω\) 
・正直言うと、最近はもう、妹と違って、姉のことを女って意識しちゃわないわけでもない 
う、うん・・・・・ 
・でも、僕とお母さんの事を知ってる人からすれば倫理観を疑われかねない 
それは・・・・ 
・僕にとって一番つらいのは、君たちの人生にかかわれなくなる事なんだ 
・・・ 
・姉は倫理観のようなものに負けないでいられると思う? 
一緒なら大丈夫だと思う
かいつまんで言うとこんな感じ。
264:名も無き被検体774号+:2012/10/30(火) 05:49:36.70 ID:JdW7HDr30
>>256の最後の倫理観のようなもの~、がよくわからないのですが、解説お願い。
267:1 ◆uPF./dcMfO8T :2012/10/30(火) 05:57:01.28 ID:sSsuwMMa0
>>264
俺のもともとのポジションって彼女(母親)の恋人なわけじゃん?
親子丼みたいな揶揄をする人も出てきかねない。
世間体みたいなもんだよね。
これまでの人生で、俺は人に後ろ指指されるようなことはしてないと思うけど、
姉の気持ちを大事にすることも世間体や倫理観に外れないかといわれると
正直自信ないんだよね。
258:名も無き被検体774号+:2012/10/30(火) 05:33:56.59 ID:4LiRAkQL0
おつ。
260:名も無き被検体774号+:2012/10/30(火) 05:39:22.01 ID:P3C6RGjW0
つまり、結婚して家族になるってことだよな。。養子ではなく?
いや俺エロ目線でしか見てなかったけど、なんか複雑だね。
家族にならなきゃ、人生に関われないってのがどうもね。
ともあれ乙でした。