528:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/08(木) 11:46:56.06ID:sDW+XZlQ0
俺は固まった、白い女も固まっていた
しかし、直後白い女がなぜか猛ダッシュで俺に向かって走り出した
当然俺も猛ダッシュで逃げた、100メートル16秒の快足で風を切るように無我夢中で走った
しばらくすると前にコテージの姿を確認することができた、コテージの前で田村さんたちが笑顔で手を振っていたが俺には手を振り返す余裕なんてなかった
無我夢中でコテージまで走り切った俺は田村さんたちに口早に「腹が痛いので部屋にいます」と言って自室に戻り震える体を布団に包んで泣いた
532:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/08(木) 11:51:06.49ID:fGIyG3EU0
そこは振り返してやれよwwwwwww
533:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/08(木) 11:51:44.00ID:FxfxyZF7O
肝試しのラス1はフラグ
534:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/08(木) 11:53:39.77ID:sDW+XZlQ0
しばらくすると心配をしてくれたのか田村さんが部屋を訪ねてきた
田村さんは心配そうに声をかけてくれたが、恥ずかしくて泣き顔は見せられなかったので布団の中から返事だけを返した
今思うと声で泣いてることなんかばれてたんだと思うけど、当時の俺はそこまで頭が回らなかった
三十分くらいすると今度は佐倉先生が部屋を訪ねてきた
なんか聞いたことのない位優しい口調で「花火するぞ」って言ってきた
俺はお腹が…と言って抵抗してみたが、業を煮やした佐倉先生に布団を剥ぎとられて半ば強制的に外まで連れて行かれた
536:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/08(木) 11:59:00.63ID:sDW+XZlQ0
外にいくと皆が笑顔で俺を迎えてくれた、顔は涙でぐしゃぐしゃだったけど
それから佐倉先生が花火を持ってきて皆で花火をした
俺は終始ビビりまくって隅の方で辺りを警戒しながら花火をしていたけど、みんなは楽しそうに花火をしていた
佐倉先生は「もう若くもないからねぇ…」と言いながら俺の横にちょこんと座って蛇花火をしていた
二日目はそんな感じ、花火が終わったら俺は怖くてすぐに寝た
白い女の正体は未だに分からない、もしかしたら佐倉先生だったのかもしれないけど恥ずかしいので未だに聞けないでいる
538:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/08(木) 12:00:41.18ID:q74p6DnH0
100m以外に速くてワロタwww
541:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/08(木) 12:02:43.32ID:4eZBtTvR0
>>538
え?
542:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/08(木) 12:03:02.63ID:lRo4VmBL0
>>538
えっ
544:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/08(木) 12:04:05.28ID:fGIyG3EU0
>>538
えっ
555:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/08(木) 12:13:02.67ID:q74p6DnH0
え……100m16秒って速い、よな…?
557:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/08(木) 12:13:26.52ID:lRo4VmBL0
>>555
お前が吉田なら早い方だな
545:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/08(木) 12:05:12.35ID:kxIjN5KrO
猛ダッシュで逃げてコテージ着いた時に佐倉先生はいなかったの?後ろからとか変なところから出てきたら先生だろうけど。正体はかなり気になる。
546:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/08(木) 12:05:31.81ID:sDW+XZlQ0
三日目は特に書くことがない
昼までは適当に談笑や写真撮影などをして、お昼過ぎには地元に帰った
集合写真も撮った、俺は嬉しくて部室に飾った
楽しい合宿はこんな感じに終わった
そして俺たち天文部は部の存続をかけて学園祭への準備を始めた
549:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/08(木) 12:07:11.72ID:kfzSZMFI0
やだ青春してる
552:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/08(木) 12:08:20.90ID:RdUwgRuI0
全然一人じゃないじゃねーかよ!くそっ!
556:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/08(木) 12:13:17.34ID:sDW+XZlQ0
合宿から帰ってくるとまたいつもの天文部の生活が始まった
朝一人で学校に向かい、昼までは部室で勉強
昼過ぎに佐倉先生が来てからは二人でビデオを見たりゲームをしたりとまぁそんな日々がしばらく続いた
たまに佐倉先生が来ない日は一人で一日を過ごすこともあったが、俺は気にせずお盆休み以外毎日天文部に通った
友達と遊んだりは特にしなかったけどなんか毎日が楽しかった
一回だけクラスのやつらが集まってるのを目撃した、なにやら学園祭の準備をしているみたいだった
流石にもう泣くことはなかったけど、俺は忘れていたことを思い出した
559:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/08(木) 12:18:01.34ID:sDW+XZlQ0
そういや学園祭の準備全くしてねーぞ
そんな大事なことをお盆が終わり夏の日差しが若干弱まった頃になってようやく俺は気がついた
合宿の楽しさで忘れていたが天文部は現在いつ廃部してもおかしくないような状態
正しく言うと学園祭で発表をしなければすぐに潰れてしまう弱小部だ
学園祭は九月の上旬、二学期開始直後
俺は慌てて佐倉先生に電話をした
560:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/08(木) 12:18:01.67ID:1blMNnNJ0
仕事そっちのけで、このスレ張り付いてるわ>>1って今も学生さん?
今は大学生
571:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/08(木) 12:27:30.48ID:sDW+XZlQ0
「先生、今すぐ部活に来てください」
「だるい」
「アイス買ってあげますから」
こんな感じのやり取りをしてとりあえず怠け者の佐倉先生を部室に呼んだ
佐倉先生は本当に嫌そう顔をしていたけど、問題が問題なので俺は勝手に説明をした
「このままじゃ天文部がなくなります」
「んなわけあるか」
「あります」
「合宿した」
「学園祭は?」
佐倉先生はそういえばみたいな顔をしていた
570:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/08(木) 12:26:56.77ID:0yVs6X570
俺は集合写真しか持ってないからうpはきつい
575:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/08(木) 12:35:45.13ID:sDW+XZlQ0
そして次の日から生徒一人先生一人の天文部で学園祭に向けての準備が行われた
話しあった結果、吉井さんが所属する調理部と合同で喫茶店のようなものをやることになった
詳しく説明すると、空き教室を暗幕で暗く簡易プラネタリウムで星を映し出す
そして調理部が作ったクッキーなどを出しお客さんに良い感じに休憩してもらうという物だった
先生の提案でキャンドルも作って安値で売ることにした
次の日から、衣装や調理に必要な材料などの買い出しに俺は勤しんだ
582:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/08(木) 12:41:17.91ID:sDW+XZlQ0
買い出しはきつかったが、生まれて初めてまともに参加する学園祭に俺は少しワクワクもしていた
買い出しを済ましてからは佐倉先生と一緒にキャンドルを作った
しかし、佐倉先生は売れ残るとかそういうことを気にしないでたくさん作っていたので、俺は数を調整するために飲み物等の買い出しに走ることもしばしばあった
調理部の試食もした、といっても佐倉先生への差し入れを頂戴しただけなのだが
そんな感じで夏の後半は佐倉先生と二人で学園祭の準備を頑張った
584:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/08(木) 12:42:37.22ID:NUhMB4Vi0
先生キャンドル作りはまったんだなww
596:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/08(木) 12:48:55.53ID:sDW+XZlQ0
九月になり新学期が始まるとまた辛い日々が始まった
同級生達の黒い肌とチャラくなった頭髪、楽しかった夏の思い出が聞こえてくるたびに俺の心は締め付けられた
ガリデブの頭は以前にもまして鋭く尖り重力に逆らい、肌は真っ黒でこの夏の充実を見せえつけられているような気分になった
俺はこの日久しぶりに寝たフリをして午前中を潰した
授業が終わるといつものように昼飯を食べ図書室にもいった
図書室につくと田村さんが合宿での集合写真と俺と佐倉先生のツーショット写真をくれた
俺は嬉しくなり久しぶりに火の鳥を読んだ
598:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/08(木) 12:50:49.84ID:mdqN9oVQ0
火の鳥好きだな
601:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/08(木) 12:53:20.67ID:IyFgKNBR0
いい学校だな。はみ出ても逃げ場があるのはいい学校だよ。
602:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/08(木) 12:53:49.37ID:sDW+XZlQ0
しばらくすると部室に行った
佐倉先生がキャンドルを作っていたので一緒にキャンドルを作った
特に会話はしなかった、黙って二人でキャンドルを作り続けた
佐倉先生に写真も渡した、なんか嬉しそうだったから後日部室に飾ることになった
そうこうするうちに学園祭前日を迎えた
610:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/08(木) 12:58:37.67ID:sQKN5VjrI
さくちゃんに惚れた
こんな可愛い先生いたら活動内容はともかく部活入ってた
611:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/08(木) 12:58:52.01ID:sDW+XZlQ0
学園祭前日は午前中から授業がなく、学園祭の準備の日に当てられていた
そのため、俺は朝学校に行くと教室にはいかず部室に荷物を置きに行った
教室ではクラスのやつらがクラスの出し物を準備しているだろうから行かなかっただけだ
俺がいても邪魔なだけなのはわかっていたのでこの判断に至った
天文部が使う空き教室に行くと、誰もいなかったので一人で準備を始めた
613:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/08(木) 13:04:26.53ID:sDW+XZlQ0
しばらくすると佐倉先生が教室に来た
先生は俺を見つけるとびっくりした顔をしていたがすぐに
「相変わらず一人かよww」
と笑って作業を手伝ってくれた
俺も「相変わらずってなんですかww」とか言って笑って対応しながら作業を続けた
作業と言っても教室中に暗幕を張って、机を並べてテーブルクロスをかけるくらいだからすぐに終わった
内装を準備し終えてからは試しにプラネタリウムをつけてみた
本物には負けるけど結構綺麗で感動をしたのを覚えている